2020年10月12日放送のテレビ番組
「激レアさんを連れてきた」で特集されていた
ガルちゃんという方がめっちゃ気になりました!
しにたくてではなく生きるよろこびの為に屋上から3度飛び降りる人を初めて見た…
カラスの羽2000枚収集…(;´∀`)それ集めて翼作って飛び降りるって…
1回目→両足骨折
2回目→片足骨折
3回目→自衛隊のパラシュートで成功!三度目の正直&石の上にも3年#激レアさんを連れてきた #ガルちゃん pic.twitter.com/VbJTF0j3jR
— 弥勒 恵 (@miroq69) October 12, 2020
スリルのセンサーがぶっ壊れた美人スリルモンスター!という紹介でしたが
え?
かなりかわいい!
色々と紹介されていましたが、正直めちゃくちゃ美人さんだということしか頭に入りませんでした!
この記事では、そんな気になる
・ガルちゃんがかわいい!ことについて
・ガルちゃんのインスタやSNSは?
・ガルちゃんは実はセレブ?
という3つについて調べてみました。
記事を読み終えたあとには、ガルちゃんのかわいさが頭から離れなくなることは間違いないと思います(笑)
それでは早速見ていきましょう!
激レアさん出演のガルちゃんがかわいい!
紹介の肩書がいっぱいあるんですね。
・世界70ヶ国を所持金ほぼ0円で旅しちゃった人
・美人スリルモンスター
・短期派遣で教祖やってた人(オードリー若林が命名)
かわいいかつ、ワイルドなガルちゃんは世界70ヶ国ほぼ0円旅行ということをしていました。
幼い頃から空を飛べると思って高いところから飛んでみたら骨折するなど、ファンキーだったガルちゃ。
、その後、成長して社会人になりましたが、社会人生活を窮屈と感じて生きていました。
そんなある日、テレビでインドの人々が自由に生きている姿を観て、感銘を受けます。
そして、居ても立っても居られない状況になり、すぐに会社を辞めてインドに行ったそうです。
そこでスリルモンスターと呼ばれるガルちゃんが生まれた1といっても過言ではありません。
本当はインドを旅行して日本に帰国するはずでしたが、計画を変更して世界旅行を続けました。
お金はほぼないので、徒歩とヒッチハイクで移動し、寝る場所は野宿、草や虫を食べて凌ぐこともあったそうです。
結局、その後3年間に渡り海外旅行を続け、世界70ヶ国に渡りヒッチハイクの旅をしてきました。
という方なんですが、すごくないですか?
でも、とにかくかわいい!
正確な情報はありませんでしたが、ハーフなんでしょうか?
続いて超気になるインスタやSNSについて調べてみました。
激レアさん出演のガルちゃんのインスタやSNSは?
美人インスタグラマーというのもうなずけます。
モデルさんもやってるんですね。
写真撮影も素人じゃないです。

普通の服を着てるのもめっちゃかわいいですね!
しかし、スタイルも抜群!モデルとして十分な魅力い溢れてます。
色んなところに行って、アウトドアやらバイクやらで楽しんでいる様子がインスタで伝わってきますし、メッセージ性も非常に強い発信をされています。
本当に要チェックですよ!
激レアさん出演のガルちゃんは実はセレブ?
この記事では酪農体験などをされていました!
【酪農体験】都会っ子の美人インスタグラマーが1日酪農にチャレンジ!
などと特集されています。
そこでの紹介文にはこう書かれています。
秘書検定やスキューバ、温泉ソムリエなど多数の資格を所有し、コンサルタント会社も経営する。現在スミノフのCMに出演中!
秘書検定?多数の資格を取得?
コンサルタント会社を経営すると書かれています。
ただの一般人ではない、、ですよね。
ガルちゃん、
革ジャン、ルイスじゃん。
金持ってんなー。#ぽっちゃり好き #ぽちゃ女子好き #豊満女子好き #ぽちゃ好き #ぽっちゃりさんと繋がりたい #激レアさんを連れてきた— 愛川 (@bbwlover0008) October 12, 2020
着ている服、革ジャンなども高いもののようですし
過去はお金がなかったとしても、現在では、セレブ的な暮らしをしていることは間違いないですね。
とにかく、牛とたわむれていつ姿もかわいいです。
笑顔が超キュートだと思います!
まとめ:とにかくガルちゃんがかわいい!
ということで、この記事では
「激レアさんを連れてきた!」に出演した
気になるガルちゃんの
・ガルちゃんがかわいい!ことについて
・ガルちゃんのインスタやSNSは?
・ガルちゃんは実はセレブ?
という3つについて調査してご紹介してきました。
この記事で、あなたもガルちゃんのかわいさの魅力にやられてしまったのではないでしょうか?
今後もインスタ等でかわいい画像や活動等ものってくると思いますので
要チェックですね!
激レアさんも素晴らしい女性を紹介してくれたものですね。
最後まで読んで頂きありがとうございます!感謝!
ではまたお会いしましょう~!
コメント