2020年紅白歌合戦に出場した「YOASOBI(ヨアソビ)」
テレビで生歌を披露すること自体がはじめてで話題になりましたが
その中継場所も図書館?みたいなかなりステキな場所で気になりましたよね?
そこでこの記事では、YOASOBI(ヨアソビ)の紅白中継場所やバンドメンバーについても解説します!
年末最後に良い思い出になりましたね~
それでは、最後までゆっくりとご覧ください。
YOASOBI(ヨアソビ)紅白中継場所は角川武蔵野ミュージアム
気になる中継場所は、
埼玉県にある「角川武蔵野ミュージアム」というところでした!
NHK紅白歌合戦、YOASOBIさんの「夜に駆ける」を当館の本棚劇場からお送りしました!
本棚劇場は高さ8mの巨大本棚に3万冊の本が並び、本棚にはプロジェクションマッピングを行っています。
今回は楽曲とともに、一夜限りのスペシャル映像をお届けしました。#NHK紅白 #YOASOBI #角川武蔵野ミュージアム pic.twitter.com/DEfYC6GlVZ— 角川武蔵野ミュージアム (@Kadokawa_Museum) December 31, 2020
本棚劇場というスペースでライブをされたようですね。
圧倒的な本棚と本の量で、最初に見た時はハリーポッターの映画のなかに出てきそうな感じの図書館だなと思いました!
でも実は図書館ではなくミュージアムなんですね!
オシャレな場所で、これは要チェックですよ。
角川武蔵野ミュージアムの場所は?
場所は埼玉県の東所沢にあるんですね。
所沢サクラタウンというスポットの中にある建物です。
これからファンの人たちにとって聖地と化していくことは間違いなさそうです!
普段の角川武蔵野ミュージアムはどんな感じ?
普段の角川武蔵野ミュージアムは、図書館と博物館と美術館の融合した複合文化施設でチームラボ常設展示もあって一日楽しめる!
とのことなので、コロナが落ち着いたらぜひ行ってみたいですね~
YOASOBI紅白のライブ会場 埼玉にあるところざわサクラタウンの角川武蔵野ミュージアムだ。図書館と博物館と美術館の融合した複合文化施設でチームラボ常設展示もあって一日楽しめるので、色々落ち着いたらぜひ〜! pic.twitter.com/i8tnheEHwB
— usagininaru (@devenirunlapin) December 31, 2020
普段もかなりステキなところですね~。
思い出作りや勉強にぜひどうぞ!
YOASOBI(ヨアソビ)紅白バンドメンバーは?
中継場所もステキでしたが、バックバンドのメンバーもかなり気になりませんでしたか?
メンバーさんについても調べてみました。
ベースは「やまもとひかる」さん!
紅白歌合戦、YOASOBIバンドでした!
ありがとうございました!!#YOASOBI pic.twitter.com/us3B64Uvyh— やまもとひかる (@RUMVERworld) December 31, 2020
やまもとひかるさんは張り切ってベースを弾いてましたね!
髪をぶんぶん回しながら踊るようにパフォーマンスされていてかなり目立っていました。
ギターはAssHさん!
改めて紅白歌合戦ありがとうございました。
今回YOASOBIでギターを弾かせていただきましたAssHです。
よろしくお願い致します!#YOASOBI紅白 #YOASOBI#紅白歌合戦 pic.twitter.com/YJ4wJAz941— AssH – Official (@AssH_Guitarist) December 31, 2020
カッコよいですね!
ゆったりとしたパフォーマンスで良かったと思います!
キーボードは「禊萩ざくろ」さん!
NHK紅白歌合戦
観てくださってありがとうございました。#YOASOBI でキーボードとコーラスを担当させていただきます、禊萩ざくろ(ミソハギザクロ)と申します。
素敵な年の瀬!!!
2021年もよろしくお願いします! pic.twitter.com/vcDRo8KqoN— 禊萩ざくろ(ミソハギザクロ) (@mshg_zqr) December 31, 2020
名前は、
禊萩(ミソハギ)さんと読むのですね・・・
むずかしかったですが、良いコーラスでした!
ドラムは仄雲さん!
紅白歌合戦有難うございました
僕、仄雲って言います#YOASOBI のドラム担当させて頂いてます
この世界線凄いね^^ pic.twitter.com/d7wuDjWoZI
— 仄雲 (@honogumo) December 31, 2020
また名前はむずかしい・・・仄雲(ホノグモ)さんですね!
ナイスドラムだったと思います!
あの「夜に駆ける」の一定したビートを刻むってなかなか大変だと思いますよ~
映像演出は「藍にいな」さん!
YOASOBI紅白、ありがとうございました!
私はバックの映像演出をやらせていただきました。
紅白という大舞台を一緒に作り上げられたこと、最高に幸せです。ありったけの愛と感謝を詰め込みました。
最高の一年の終わり!来年も突っ走っていくのでよろしくお願いします! pic.twitter.com/KT6EmVjfOY— 藍にいな|Ai Niina (@ai_niina_) December 31, 2020
あのステキな映像演出の担当は「藍(あい)にいな」さんという方でした。
皆さんステキでした!ありがとうございました。
しかし・・・皆さん名前はむずかしいですね!
やまもとひかるさんだけ覚えやすいです笑
まとめ
第71回紅白歌合戦!
本当にありがとうございました!
最高の舞台で自分たちの音楽を披露できたこと、本当に嬉しいです…!
そして2020年本当にありがとうございました!2021年も!これからも!YOASOBIを!Ayaseを!ikuraを!どうぞよろしくお願いします!良いお年を! pic.twitter.com/9sAK5TZm5l
— Ayase (@Ayase_0404) December 31, 2020
ここまでの内容でYOASOBI(ヨアソビ)紅白中継場所とバンドメンバーについて解説してきました。
以下まとめです。
・YOASOBI(ヨアソビ)の紅白中継場所は角川武蔵野ミュージアムの本棚劇場!
・図書館と博物館と美術館の融合した複合文化施設!
・バンドメンバーは以下
キーボード:禊萩ざくろ
ベース:やまもとひかる
ギター:AssH
ドラム:仄雲
映像演出:藍にいな
紅白初出場でしたが、かなりのインパクトを残されたのではないでしょうか!
ボーカルのイクラさんやコンポーザーのアヤセさんも渾身のパフォーマンスありがとうございました!
また、どこかの番組で生の出演を楽しみにしてますね~
ちなみに見逃したり、もう一度見たい方には「NHKプラス」というコンテンツに登録することで見ることができるようですね!
良い時代になりましたね~
紅白は思い出に焼き付けるか、ビデオに録るか、アナログに自分の携帯で好きなアーティストだけ、動画録るかぐらいだったのに笑
それでは、最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
感謝!
コメント